コンテンツへスキップ

Kansuke program note

自身が取得した技術や知識、機能の実装方法などを記事にしていきます。「わかりやすく」を念頭に置いてメモを残します。

  • ホーム
  • blog
  • WordPress
  • PHP
  • jQuery
  • CSS
  • tips
  • お問い合わせ

カテゴリー: tips

2021年7月12日 tips

Excelのファイル(拡張子が「.xls」「.xlsx」などのファイル)を無料で開く方法

一日前に下記の記事を投稿しました。 Wordと同様に、無料でMicrosoft OfficeのExcelのファイル(拡張子が「.xls」「.xlsx」などのファイル)を開く方法を掲載します。 Excelファイルを開くため [...]

続きを読む
2021年7月11日 tips

Wordのファイル(拡張子が「.doc」「.docx」などのファイル)を無料で開く方法

パソコンを使う仕事をしているとよく使うWordファイルですが、一般的すぎて無料のソフトかと思いきや有料のソフトだったりします。 Wordファイルの中身を見るためだけにMicrosoft Officeのライセンスを購入すべ [...]

続きを読む
2021年6月16日 tips

Googleドライブのオーナー権限の変更方法

Googleドライブに共有フォルダを作って別のアカウントとファイルを共有していると、どちらかのアカウントを削除した際にファイルも削除されてしまうので少し厄介です。 どうやらアカウントを削除する前にファイルやフォルダのオー [...]

続きを読む
2021年3月31日 tips

Google AdSenseに再申請して合格した際に改善した三つのこと

2021年2月頃にGoogle AdSenseに初めて申請をしてみましたが、不合格通知が届いてしまいました。今回、二度目の申請を行ったところ合格通知が届いたので、合格となった要因として考えられる点をメモとして残しておきま [...]

続きを読む
2021年3月28日 tips

GoogleChromeの検索履歴のキーワード候補を消す、または非表示化する方法

※本記事は2021年3月28日時点のものとなります。今後仕様が変わる可能性がありますので、参考程度にお読みください。 GoogleChromeの予測変換とは別に、ユーザーの検索履歴からキーワードの候補を表示する履歴の予測 [...]

続きを読む

書いてる人


「Kansuke(かんすけ)」と申します。
普段はWebサイトやWebサービスの実装のお仕事をしています。
忘れがちなコード、新しく学んだ技術、思いついたプログラムを記事にしていきます。

広告

よく読まれている記事

  • Googleドライブのオーナー権限の変更方法 0.9k件のビュー
  • Excelのファイル(拡張子が「.xls」「.xlsx」などのファイル)を無料で開く方法 792件のビュー
  • Wordのファイル(拡張子が「.doc」「.docx」などのファイル)を無料で開く方法 435件のビュー
  • GoogleChromeの検索履歴のキーワード候補を消す、または非表示化する方法 381件のビュー
  • 【WordPress】一つ前と一つ後の画像が半分程度見切れるスライダーをプラグインで実装する方法 149件のビュー

最近の投稿

  • Excelのファイル(拡張子が「.xls」「.xlsx」などのファイル)を無料で開く方法
  • Wordのファイル(拡張子が「.doc」「.docx」などのファイル)を無料で開く方法
  • Googleドライブのオーナー権限の変更方法
  • 横浜銀行のVISAカードでクレカ決済ができない場合の対処法
  • dellの公式サイトでパソコンを買うならとりあえずカスタマーサポートに連絡すると納期が早くなる場合も

カテゴリー

  • blog (4)
  • CSS (1)
  • jQuery (6)
  • PHP (3)
  • tips (5)
  • WordPress (12)

アーカイブ

  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2019年12月 (6)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)

サイト内検索

  • プライバシーポリシー